善意はカタツムリのスピードで🐌

おはようございます☀

しもやけに悩まされてるの高里です笑笑

はて

あ、間違えた笑笑

さて、

今年で3年目になります衣類の寄付

間違いなく自分たちだけでは

無理な行いで

と言うのは

一回に送る量が約20キロ

みなさんに強力なしていただけなかったら

間違いなくできてなかった事。

ということは

一回の寄付で送料が3000円

のうち

500円で5人の子供に

ポリオワクチンを

残りが障害者の雇用や

衣類を送った先の雇用につながる

15回ほど送ってるので

単純に75人の子供を救えた事に。

逆を言うと

やってなかったら

75人救えてなかったと言う事。

こんな単純な話ではないと思うけど

それだけの事をみんなで

やってこれたというのが

とても嬉しい。

日本では

服の供給29億着に対し

売れ残りは15億着。

半分は売れ残る。

それはどうなるか??

全部が全部じゃないが

ブランド価値を守る為に

安売りせずに廃棄する。

という現実。

それを寄付したら

どれだけの人が救える事か。。

みなさん捨てるくらいなら

寄付しましょう。

とにもかくにも

みなさんありがとう。

【善意はカタツムリのスピードで進む】

はガンジーの言葉ですが

僕自身すごく感じていて

最初衣類の寄付を始めた時

持ってきてくれた方は

いつも決まった方。

これではなかなか寄付出来ない。

それでも続けてきたら

今年はとうとう10回寄付出来るかもしれない

泣けるよね。

頑張ります。


0コメント

  • 1000 / 1000