カラーが進化します😏
おはようございます🌞
休みの日もお店にこもっていた
ザ・仕事人高里です笑笑
さて
シーカは特別パーマ推しではない
というのもありますが
カラーのお客さんがほとんどです❤️
で
じゃあカラーをずっと続けても
髪の毛が大丈夫なようにするには
どうすればいいのか??
という事をずーっと考えてきました🤔
傷んだ髪の毛は
ケラチンが無くて
コラーゲンも無いし
コレステロールも無いし
ポリフェノールも足りない
。。。
などなど
ずーっと考えて
足りないだろうなと思うものを
足していくというカラーの仕方をずっと
やってきました。
それでも結果は良くて
満足できるものだったのですが
なんとなくふにおちない部分がありました。
それが
【アルカリ】
でした。
正直このアルカリは
カラーやパーマをやるのに必須には
なるのですが
全ての人の違う髪質に
同じアルカリが必要なのか??
という疑問を持ち
ph試験紙を導入して
アルカリ領域と中性領域の間で
カラーをする事にいたしました😏
難しくなってきましたね。。
簡単に言うと
今までダメージさせざるを得ない状態で
失う栄養分をあらかじめ足しておいて
カラーする。
というのを
そもそも傷まないようにする
という感じです❤️
まだまだ進化していきます💪
0コメント